作成者別アーカイブ: kanri
ふれあい親子釣り教室 H26.8.30(土)
今年も当組合主催の「ふれあい親子釣り教室」を
開催しました。
例年10月に行っていましたが、今年は、8月30日(土)
に実施しました。
場所は、昨年と同じ南あわじ市の海釣り公園「メガフロート」
です。
参加者は88名(子供53名、保護者35名)で、大型バス2台に
分乗して集合場所の「道の駅とうじょう」を午前6時に出発し、
8時45分ころから釣り始めました。
釣れ具合はあまり良くなかったが、それでもウマヅラハギ、
ベラ、フグ、キスなど釣り上げて、本部席へ採寸のために
持ち込む子供たちの笑顔がすてきでした。
優勝は、34センチのウマヅラハギを釣った小学6年生の男の子で、
表彰式では、優勝トロフィーと表彰状及び沢山の賞品をもらって
喜んでいました。
参加した子供たち全員が、多くの企業等から協賛していただいた
賞品をもらい、満足した1日を過ごしました。
参加した子供たちが釣りの楽しさを実感して、将来「釣り人」
として魚にふれあった欲しいと思います。
ふれあい親子釣り教室 海釣り大会(H26.8.30) 参加者募集中です!!
私たち兵庫県釣針協同組合は、日本を代表する「地場産業」の
一つとして地域に根差した活動を続けています。
地元の皆様と共に「釣り」を通して地球に優しい環境を
考え、釣り場を汚さないマナーを親子で学んでいきたいと
考えています。
現在、「ふれあい親子釣り教室」の参加者を募集中ですの、
皆様お誘い合わせて多数ご参加くださいますようご案内
申し上げます。
開催日:平成26年8月30日(土)
参加対象者:小学生以下の児童・幼児および保護者
募集人員:90名
開催場所:南あわじ市 海づり公園「メガフロート」
大型バスで送迎いたします。
参加費用:大人2,500円、子供1,500円
申込締切:8月5日(火)
JapanFishingFestival2014(国際フィッシングショー) H26.3.21~3.23
国内最大級の釣りの祭典(JapanFishingFestival 2014)が横浜の
「みなとみらい・パシフィコ横浜」で開催されました。
開催期間中は好天気で、春休み期間中ということもあって、
多くの来場者がありました。
今年も、当組合員事業者から㈱土肥富、㈱ハヤブサ、
㈱もりげん、㈱はりよしの4社が出展されました。
3日間の総入場者数は36,4オープニング式典㈱土肥富の展示ブース㈱ハヤブサの展示ブース㈱もりげんの展示ブース㈱はりよしの展示ブース70人(前年比98.0%)でした。
フィッシングショーOSAKA2014 H26.2.7~2.9
釣具業界の活性化を図る最大の恒例行事である
「フィッシングショーOSAKA2014」が大阪釣具協同組合
の主催で、2月7日(金)~2月9日(日)まで3日間
インテック大阪6号館ABゾーンで開催されました。
大阪でのフィッシングショーは今年で51回目となり、
テーマは「水辺で出会う夢・感動」。
今年も当組合から、㈱土肥富、㈱ハヤブサ
㈱もりげん、㈱川せみ針、㈱ヤマイが出展されました。オープニングショーの様子㈱土肥富の出展ブース㈱ハヤブサの出展ブース㈱もりげんの出展ブース㈱川せみ針の出展ブース㈱ヤマイの出展ブース
加東市秋のフェスティバル2013「釣り名人あつまれ」 H25.11.2~3
11月2日(土)~3日(日)に加東市秋のフェスティバルが
開催されました。
兵庫県釣針協同組合は今年も「釣り名人あつまれ」のブースを
担当して、アマゴとニジマス釣りをしました。
このアマゴとニジマスは、2日の早朝に神鍋から業者のトラックで
運ばれてきたもので、2,000匹以上が釣堀に放たれました。トラックで運ばれて来た魚釣りを楽しむ子供たちオレンテェのミニライブ魚の掴み取りをする子供たち焼いたニジマスを食べるオレンテェのメンバー
毎年このブースは大好評で、2日は243人、3日は159人が
釣りを楽しみ、掴み取りでは、42人の小学生以下の子供たちが
釣堀に入って魚を追いかけ、素手で掴んだアマゴやニジマスを
喜んで持ち帰りました。
また、静岡県のご当地アイドルの「オレンテェ」もライブの
合間に釣りを楽しみ、釣った魚を焼いて食べていました。
ふれあい親子釣り教室 H25.10.19
平成25年10月19日(土)、「ふれあい親子釣り教室」を
実施しました。
今年は、南あわじ市の「メガフロート」へ行きました。
当初89名の応募者がありましたが、キャンセルがあり、
結局、子供44名、大人31名の合計75名の参加で、
集合場所の「道の駅とうじょう」を大型バス2台で
午前6時30分に出発しました。
現地に午前8時50分ごろに到着し、開会式や注意事項の
説明のあと、9時30分から12時15分まで釣りをしました。
アジ、ウマヅラハギ、カワハギ、ベラ、サヨリなど多種の魚
が釣れて、参加者も大変満足していたようです。
時々、小雨が降る天候でしたが、表彰式やお楽しみ抽選会で
沢山の賞品をもらって喜んでいる子供たちの姿が印象的でした。メガフロートで釣りをする参加者
優勝、準優勝、第3位の皆さん
アントレプレナー学習 H25.9.25
兵庫教育大学付属中学校では、総合的な学習の時間において、
アントレプレナー学習に取り組んでおられます。
今年度は、「ふるさとお土産プロジェクト」をテーマに
学習されていて、当組合に対して「釣針」に関する
講師依頼の申し出があり、学校で話をいたしました。アントレプレナー学習
海底清掃③ H23.12.10
清掃活動の準備をするダイバーの皆さん
ゴミを回収するダイバー
海底清掃で改修したゴミと協力者の皆さん
(財)日本釣振興会は12月10日(土)に
「尼崎市立魚つり公園」で今年3回目の海底清掃を実施しました。
日釣振/兵庫県支部(事務局:兵庫県釣針協同組合)も
兵庫県釣り団体協議会のメンバーと一緒に協力しました。
クラブドウダイビングセンターのダイバーが午前11時
から12時頃まで潜水して海底のゴミを拾う作業をしたが、
泥等で視界が悪く、改修したゴミは少なかった。
南山のさくら便り H23.12.7
頑張って咲いている「冬のさくら」
「冬のさくら」(ショウガツザクラ)
加東市南山のさくら植樹地
平成22年2月に加東市南山に植樹したさくらの
様子を見に行きました。
「冬のさくら」が寒い中、可憐な花を咲かせていました。
兵庫労働安全衛生大会 H23.10.25
ジャズ演奏のアトラクション平成23年10月25日(火)「兵庫労働安全衛生大会」
が神戸文化ホールで開催されました。
社団法人兵庫労働基準連合会の主催により「人命尊重」
の基本理念のもと、労働災害は決して起してはならず、
危険予知、リスクアセスメント、メンタルヘルス対策など
労働災害ゼロを実現させ、安全を最優先する職場風土を
確立して、安全・健康で快適な職場作りをすることを目的
として開催されました。
各事業所におかれましても、安全に配慮した設備投資、
安全衛生教育の充実、ゼロ災運動等の運動を活発に行い
さらなる災害防止に努めてください。