11月11日(金)、滝野東小学校4年生112名が4人の先生に引率されて、アクア東条を訪れました。
2班に分かれて、研修室で藤井参事が魚に関する話をパソコンを使って分かりやすく説明しました。
・川の上流、中流、下流、河口に生息する魚
・田んぼ、ため池、湖、用水路等に生息する魚
・イモリとヤモリの違い
・外来魚(オオクチバス、ブルーギル、ソウギョ等)以上についてパワーポイントで編集した写真を見ながら話を聞き、アクア東条で飼育している淡水魚について勉強しました。
11月11日(金)、滝野東小学校4年生112名が4人の先生に引率されて、アクア東条を訪れました。
2班に分かれて、研修室で藤井参事が魚に関する話をパソコンを使って分かりやすく説明しました。
・川の上流、中流、下流、河口に生息する魚
・田んぼ、ため池、湖、用水路等に生息する魚
・イモリとヤモリの違い
・外来魚(オオクチバス、ブルーギル、ソウギョ等)以上についてパワーポイントで編集した写真を見ながら話を聞き、アクア東条で飼育している淡水魚について勉強しました。